ラベル ヒトのこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヒトのこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月12日木曜日

おざなりなブログ


本日のおディナーはイタリアン。

前菜はカラマリフリットとマッシュルームのカニ詰め。メインにはサラダを、2009年ロシアンリバーバレー産のシャルドネと共に。

ストロベリーフェタ


フェタチーズとキャラメルナッツがごろごろ入って大変美味。デザートにはティラミス。

偉い人ってのはうまいもん食べてるなあ。これで今回のお出かけのグルメな部分はおしまい。


明日は半ドン、その後旦那を拾って週末だ。






イヌがいないとあまりの書きたい事のなさに我ながらあきれる。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年6月11日水曜日

仕事に来たのか飲みに来たのか


ホテルの部屋からの景色はプールとイベント会場の後ろに大きな池が見えて、天気さえよければ楽しい景色なんだろうが、いまいち。着いてから30時間ほど、太陽を見ていない。

どんより


だいたい仕事中の私にはプールもなにも関係ない。初日からもうぐったりだ。

一日カンヅメでミーティングの後、グループディナーへ。

パスタうまし。


ステーキハウスでベジタリアンのパスタを頼んだ。そうよ私は天邪鬼。

だって同僚と飲みに行くと、どうしても勢いで食べ過ぎて飲み過ぎる。すごく楽しいんだけど、いつも後から後悔するんだ。肉の塊をオーダーしないのが、せめてもの自重。パスタだっておいしい。

それでもやっぱり飲み過ぎた。一人でワイン一本近く空けたんじゃなかろうか。へろへろ。


ブログだって、ものすごく面白くないのは自覚している。ただ穴をあけると出張中書かなくなりそうで、内容はともかく毎日アップすると決めたのだ。


ミーティングはあと一日半ある。その後結婚式で、帰宅は日曜日。が、がんばるぞ。






イヌブログなのにイヌがいなくてごめんなさい。私もさみしいです。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年6月10日火曜日

都会は嫌いだ


シカゴに来た。


旦那の妹の結婚式出席と出張を兼ねての旅行である。今夜は結婚式のリハーサル、ホテルにチェックインしてから式場に向かった。


夕方だ。雨も降っている。職場近くのホテルから、ダウンタウンにある式場まで約45キロ。

…フリーウェイは大渋滞、私は大遅刻。

よれよれになって式場に着いたらちょうどリハーサルは終わり、みんなでディナーに移動するところに行き合わせた。飲み食いするためだけに出かけたようなものだ。大事な役目を仰せつかってなくて本当によかった。

すまん。本番は遅れないようにします。

行きは2時間かかったが、食事会の後ホテルに戻るのにはたった40分。大都会はやっぱりきらいだ。


すっかり疲れたし面白い写真も撮らなかったので、Indy ママさんの撮ってくれた写真を見ながらもう寝よう。

アイスクリームケルベロス


はあー。さみしいなあ。






面白くなくてごめんなさい。明日はもうちょとがんばります。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年5月23日金曜日

おとーさん


今朝は30分早くホシに起こされた。無視を決め込もうと努力したが、例の独り言が始まり結局根負けして起き上がる。つくづくイヌの肉球の上で踊らされている。

外に出てみると、かすかなかすかな霧雨。

ああ、そうか。湿気が高くなったせいでいろんな匂いがするんだね。おかーさんはてっきり、昨日アヤシイとかゲンキンとか言った仕返しかと思ったよ。


さて。旦那が帰ってきた。何なんだこいつは。

4連休のはずが休みゼロになり、気の毒にと思っていたら結局3連休は確保された。まったく見通しの立たない仕事をしている。

でもいまからどこかへ行く予定を立てるのも面倒だし、連休はどこも混んでるし、なにより旦那は泥のように疲れているので、なにもせずだらだらと休みを浪費することになるだろう。

だらだら、最高。

全員だらだら配置完了


だらだら大好きな旦那は、ガジェットオタク。新製品はいつの間にか持っている。

さっき「タブレット取って、ウィンドウズのやつ」と言われて気付いたが、うちには iPad、ウィンドウズ、アンドロイドのタブレットが、しかもものによっては複数、ある。ノートブックパソコンも PC もいくつもある。スマートフォンはもちろん使ってるし、iPod にいたっては多分歴代全種類買っている。

タブレットって、一家に一台、百歩譲って一人一台で十分なものじゃないのか。

綱引き大会


メールは腕時計に来るし、テレビの操作はスマートフォンで。日本国内ひとりで行ってひとりで帰ってこれる場所はただひとつ、秋葉原。

イヌ優勢


一人でせっせと経済活性化に協力しているこいつは、オタクというより、ジャンキーかもしれない。新しいモノを買い続けないといられない。カウンセリングとか、行かせた方が良くないか。

おとーさんの反撃


まあ男の趣味としてはかわいいほうだと思うので、楽しいなら文句は(あんまり)言わないけどね。しっかり休んで、またしっかり稼げよ(鬼妻)。

おとーさん、降参


イヌをかわいがるのも、忘れずにね。いつでもおとーさんを、待っているからね。






ソファーで寝ている旦那に元気になれ、のクリックを。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


2014年5月14日水曜日

うだる


旦那が帰ってきた。

明日までの予定が繰り上がったらしい。次のプロジェクトはそのままだから、また金曜日に出ていく。昨日5時間かけて現場に行って、今日また5時間かけて戻って来たって、そのスケジュール、一体なに。出先で本当に仕事してんの?

現場は山の上で、まだ雪が残っていたと言っていた。で、帰ってきたら36℃。そして、うちにはクーラーがない。

いや、ないわけではないが、ポータブルのちっこいやつしかない。うるさいうえにあんまり効かないからよっぽど暑くないと使わないが、今日はよっぽど暑いので、帰ってくるなり前に陣取って一息。

ぐったり


なんか、背後霊がいるよ。いや、背後霊の方がまだ涼しそうだ。もっとたちの悪い、熱いのが背中にくっついてるよ。

やれやれ


一息ついたら着替えて、またクーラーの前で落ち着く。白い湯たんぽを腹に乗せたままくつろいでいた。まあ、お腹は冷やさない方がいいし、ちょうどいいかもね。


旦那がいるので本当はどちらかのお散歩を頼みたい所だが、ハードスケジュールの上にそれはちょっとかわいそうだ。というわけで昨日に引き続き Indy ママさんにるなを任せた。るな、やんちゃだからちょっと心配だったけど、今日もいいコだったよ、と言ってもらえてほっとする。


ホシを連れて出たのは今日も7時半を過ぎていた。イヌは早い時間からそわそわするし、あんまり遅くなるとヒトの気力が持続しないから、こう暑いとつらい。でもこんなに気温が上がることはそうめったにないので、まあなんとかやっている。

お散歩まだ?


なんでくっついてるの。見てるだけで暑いよ。


明日も暑い。でもそのあとはずんずん涼しくなって、月曜日なんか最高予想気温は19℃。極端だなあ、ここ。






疲れた旦那に癒しのクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年2月14日金曜日

とびっきりフツーのとくべつな週末


旦那が、なんと、夢の4連休!

いっぱい遊べるね!


隔週金曜が休み(ほとんどもらえないけど)の旦那、しかも月曜は祝日(私はもらえないけど)。年に数回ある(はずの、でも幻の)、4連休!

いっぱい遊んでるおとーさん


そして明日は、旦那の誕生日。おまけに今日、世間は「ばれんたいん」とやらだとか。

うちらには関係あること、ないこと、あるようなないような週末になる。まあ、ろまんちっくは叩いてもでてこないし、誕生日のプレゼント、とぬかして自分でとっくに iPad を先月買ってあるし、やることは特にない。どうせずるずると終わってしまうのだが。

それでも4日間、仕事に行かなくていいというだけで嬉しいだろう、やっぱり。急な呼び出し、かからないといいね。

遊ば…ないの?


おとーさんは、あれが楽しいんだよ。お散歩は行ってもらうから、今日はそっとしといてあげて。

さーて、ばれんたいんとやらに、何作りましょうかね。牛丼にでも、しますかね。それとも、まめごはんに、しましょうかね。





ろまんちっくが見つからない私たちに、愛のクリックを。



2014年2月8日土曜日

ヒトにもどれ


激務の合間に旦那が休みをとったので、朝散歩を任せる。旦那の休みなのに、妻がゆっくり起きだして、のんびりと出勤準備。あーらくちん。

いつもはベッドから出たらそのままイヌにあさごはん。食べ終わったらお散歩へ。帰宅したら大急ぎで出勤。今日みたいな朝は滅多にない、エンジョイしてしまおう。

のたのたしていてふと、ジブンの着ているものに気がとまった。

お散歩中によく着ているボロTシャツ、ヨレヨレで穴が開いている。それを、私は、後ろ前の中表に着ていた。

..…。じっと鏡を見る。ボサボサの頭、手入れの悪い肌。小汚いデブがこちらを見ている。

この上なくどうでもいい


…‥.。…‥。いや、いけない。ヒジョーにいけない。

イヌのお散歩が中心の生活をしていると、あまり色んな人に会わないと、どんどんラクな方へ堕ちてゆく。化粧をしても落ちるだけ。いいものを着ても汚れるだけ。で、ダイエットしてそれでどうするの?
イヌはそんなこと気にしないし。


しかし。後ろ前の中表で目覚めた。イヌはべつによくても、ヒトとして、女をここまで潔く捨ててはいけないだろう。旦那が何も言わなくても、やっぱりいけないだろう。大体奴は結婚15年目の女房の顔なんぞロクに見ていない。
しかし中年女がこんな恰好で外を歩くのは犯罪に近いぞ。

どうするか。とりあえず化粧だ。

うわあ、ノリ、悪っ。


着るもの…。最後に服買ったのって、いつだっけ?


夜は二か月ぶりにアタマをなんとかしてもらい、眉毛も整えてもらう。ここまで来てやっと、ふつーのヒトに戻れた気分。

な、なんとか


あと何日もつか、甚だ不安だがこぎれいをキープする努力をする決心をする(よわっ)。

で、おやつまだ?


明日は日焼け止め買いに行きますかね。”えすて” で ”ふぇいしゃる” とかしてみますかね。





一週間もたないと思った人はクリックを。多分正解だから。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村


2014年2月1日土曜日

不幸なひと


今日、土曜日の朝、旦那が3日ぶりに帰ってきた。さあやれやれと座ったら、電話が鳴った。呼び出しのかかった旦那はまた出勤していった。

可哀想すぎる。


戻った時、彼は「ベッドルームがイヌ臭い」と言っていた。あんまり家に帰らないものだから、とうとう嗅覚がリセットされてしまったらしい。そうか、やはり臭いか。ふーん(妻は別に何もしない)。


イヌの愛に飢えている旦那のために、おとーさんとイヌのらぶらぶ写真でもあげておこう。

一緒にテレビ

幸せいっぱい

ベビーにキス

ベッドルームを激写


はやく帰れるといいね。いつも過酷なスケジュール、ご苦労様。


そういえば、昨日お医者様に事故のダメージはやっと全快のお墨付きを頂いたが、妻はまだそれを旦那に知らせていない。まだなんかの言い訳に使えないかと。うちの旦那は、もしかするとちょびっと不幸なひとかもしれない。

本人が自分の不幸に気づいていないのがせめてもの救いか。





恵まれない旦那にどうかクリックを。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村


2014年1月27日月曜日

頭が残念


物忘れをする。事故のすぐ後が特にひどかった。

30分前に食べたものを思い出せない。お散歩中に、どこをどう通って現在地に着いたか覚えていない。これって脳しんとうの症状らしい。当時はちょっと怖かった、治らなかったらどうするの。

お医者によると、「多分治るかも」。多分て。センセイ。


幸い最近随分良くなり、もう以前と同じくらいかな。眼鏡が見つからないとか、スーパーで必要なものを買い忘れるとか。今日もお散歩の前に財布を探しまわったが、それは今に始まったことじゃない。うん、元通り元通り。あー良かった。


年をとるほど記憶力は後退する。それはもうしかたないが、せめてそのスピードを緩める努力はしたい。

で、サプリメント。


パワフルマインド。記憶力強化!精神を明晰に!集中力促進!これさえ飲めばもうこっちのもの、勝ったも同然(何に?)。ついでにビタミン剤も。よし、これで完璧。


記憶を良くするサプリ、飲むのを忘れないようにする薬はありませんか。


ベタすぎ。


あ~あ。もう手遅れですかね。






ブログの更新は忘れないようにしたい。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村




2014年1月17日金曜日

やられた


うちの旦那はテクノロジーオタク。暇があると要りもしないコンピューターやスマートフォン、カメラなどのリサーチをしている。いついかなる時でも今これを買うならこのモデル、とその時一番のものを把握している。そして、買う。

例えば、庭仕事や家の修理などは言い続けても半年くらい腰を上げないくせに、新しいテレビが欲しい、とヒトコト言っただけでその日の午後にはもう大型液晶テレビの取り付けをしている。

ある意味危険な男だ。


で、先日私が新しいカメラ、いいなーとなにげなく言ったのを「今すぐ買え」と勝手に脳内変換して、さっそく嬉々として入手してきた。

一眼レフではないが小さいデジカメとしてはまあまあのものらしい。いらないって言ってるのに、買うのが嬉しいんだよな。


まあ、買っちまったものは仕方がない。まずは使ってみようじゃないか。良くなかったら返品してやるからな。


古いやつ

新しいやつ


古いやつはちょっと黄がかってるかな。ズームしてさらに検証。


古いやつ

新しいやつ


… ちょっと嬉しいかも。


デジタルって本当に進歩が速い。私が子供のころは父が同じカメラ(フィルムのやつ)を20年ほど使っていたが、それでそこそこの写真を撮っていたが、いまのデジカメは2年もすれば買い替えの時期らしい。コンピューターやスマートフォンはもっと寿命が短い。もったいない世代に育てられた身としては少々抵抗があるが、旦那はそういう感覚は全く無いらしいので何でもぽんぽん買いやがる。

でも技術がなくてもハードが違うとここまで違うのを見せつけられるとなあ、やっぱり嬉しいなあ。



それではここで、しかし本当にいいやつは凄いぞ、格が違うぞ。ということで若い衆の撮ったやつをガツンとどうぞ。


気合入れて特大で


じーん。素晴らしすぎる、プロか君。カメラも腕もちょっと違う。

のせられて、私も勉強してやるかな。


しかしうっかり口を滑らせると高くつく。結婚14年経ってもまだまだ修行が足りん。次は何を狙っているんだろう、気を付けよう。





いい写真が撮れるように、頑張るのでよろしく。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2014年1月13日月曜日

今日のおかーさん


ホシのお散歩の最後に、珍しい霧を見た。

一番向こうの林のあたり、うっすらと


こんなにいいお天気なのに。しかも、ちょびっと。

こんなこともあるのかー、自然って不思議ー。と得した気分で帰宅して、さあ次はるなの番だよ。


るなと公園に戻ったら、ちょうど消防車が帰っていくところだった。

アディオス!


あー…、そうか。火事だったのね。霧じゃなくて煙だったのね、あれ。そう思って写真を見直すと、もう煙にしか見えないから不思議だ。

考えてみれば、まず火事だと思うのが普通だろう。すぐに通報するのが常識のある社会人のすることで、ほほう、これは珍しいなんぞとありもしない超自然現象を愛でている場合ではなかった。



まま、はずかしい


ほ、ほらさー、おかーさん事故で頭打ったからさー。きっとまだちゃんと治ってないんだよ。


しっかりして下さい


はい、すいません。

消防車が来たということは、誰かがちゃんと連絡したんだな。ご近所さんがみんな私みたいなバカばっかりでなくて良かった。


ああ、今日もいい天気。雨はどうした雨は。

冬のひなたごぼっこ


冬はお日様が低いので、やたらと後光のさす写真が増える。





ぽっちりお願いしまーす

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ