ラベル イヌ以外 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イヌ以外 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月29日日曜日

お引っ越ししました


Safari ブラウザーからコメントできないらしいのです。というわけで見切り発車のお引っ越しをいたします。


新しいアドレスはhttp://kinakomame2.blog.fc2.com/です。


引っ越し先ではiPhone や iPad からのコメントが可能になったと思います。新しいきなこもちまめもちブログもどうぞよろしくお願いします。

おまちしてます


2014年6月28日土曜日

道端で、迷子の金魚を拾った


いやまじで。お散歩の途中で見つけてしまった、捨て犬でも捨て猫でもない、捨て金魚。

これ


公園の中、歩道の脇に、小さなプラスチックの虫かご。その中には金魚が4尾。白い1尾はもう死んでいて、赤い3尾はまだ生きている。

いつから置いてあったんだろう。水はほんの少ししかない、カンカンの日差しの当たるころからいたんだろうか。酸素はどのくらいある?餌はいつから食べてない?

一体どこから怒ればいいんだ。


旦那に車で迎えに来てもらい、家で水を足してからペットショップへ急ぐ。閉店1時間前に駆け込み、手首に蛇を巻いた(!) 店員のにーちゃんに助けを乞うた。

「金魚を拾いました。うちには何もありません。スターターキットみたいなものはありますか」
「はいはい、ここですよ。水槽にフィルターポンプ、水のコンディショナーと餌付きで60ドルです」
「買った」ものの5分で商談成立。

ここで水道水って良くないんだっけ、汲み置きじゃなきゃいけないって子供の頃聞いたような、と思いついたので聞いてみたら、死ぬかもしれませんよ、と言われた。水道水の塩素がいけないらしい。

ひいぃー。じゃ、じゃあミネラルウォーターは?と聞いたらそれなら、とのことなので慌てて旦那に電話をして、水を入れ替えろと指示する。

お会計の時に手首の蛇に触らせてもらった。

みんなと遊んだよ、を急きょ変更してお送りしております


急いで帰宅してからさっそく水槽に水を入れ、コンディショナーを入れ、ポンプの設置などを説明書と首っ引きでやってみる。機械の方は旦那にやらせて私はせっせとバケツで水を運び、さあ、次は金魚を入れるステップ、と説明書を見ると、”魚を入れるまで24時間まちましょう” とあった。

え、ええっ?

お引っ越しは、明日だって


水質が安定するまで、ということなんだろうが、今いる水だって怪しいんだがなあ。でも水道水よりミネラルウォーターの方がましかなあ。とりあえずコンディショナーを数滴入れて、餌をあげた。

今のところは元気に泳いでいるようだ。明日まで生きていてくれたら、午前中に砂利とか水草とかも買ってこようか、キットには入ってなかったから。

もってくれよ。せっかく 60ドル出したんだから ここまで生き延びたんだから。






がんばれ!のクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


2014年6月14日土曜日

めでたい


本日はお日柄もよく。無事に結婚式が済みましてございます。

夫婦最初の共同作業は


トトロで


オタクな旦那の妹はやっぱりオタクでした。トトロかわいい。


小規模ではあってもアットホームな結婚式、手作り感が良かった。小さなフラワーガール二人もかわいかった。

ステファニーとフィー。Adorable.


旦那は数年前に亡くなったお義父さんの代わりに花嫁入場のエスコートとお式の後のダンスという大役を仰せつかっていた。まあまあそつなくこなしたと言えよう、大きな恥はかかなかったのでよし。

ま、適当に


私は別に何の役目もなかったからもっぱら飲み食い専門。あー天国。


さあ、帰るぞ!ホシるな、待っててね、おかーさんもうすぐ帰るよ!






すみません酔ってるので今日もおざなり。明日からもとどおりなるか?!

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年5月5日月曜日

中毒症


ここ数日頭痛がする。

痛み止めを飲むが、イライラする。何日か続き、何か悪い病気ではないかと心配になった時に気が付いた。

これ、カフェイン禁断症状じゃないか?

最近出社途中にコーヒーを買う暇が無かったり、家でもなんだかリズムが狂ってコーラ類の量も減っていた。試しに濃いやつを飲んでみたら、一発で頭痛が消えた。もう、すっきりと。

すげえ。

災害かなんかでコーヒー飲めなくなったらどうしよう。非常持ち出し袋に、豆入れとくか。

それよりホシのごはんを忘れないでね


それとも純粋なカフェインを忍ばせておくか。白い粉。仕事の関係でいくらでも手に入るが、持ち歩いて時々舐めてたらさぞかし怪しいだろうなあ。

だめ、ぜったい


だよねー。


さて話は変わって。ついさっき Indy ママさんが作りたての柏餅をもって来てくれた。

今日は5月の5日、子供の日。しかし子供の日とか誕生日とかクリスマスとか、家に小さいヒトがいないと年中行事も盛り上がらない。落ち着いた生活というか退屈な毎日というか、日々は静かに同じように過ぎていく。先週どっと疲れたのも、子供から見た世界の新鮮さに気圧された、っていうのもあると思う。

今日だってすっかり忘れていて、Indy ママさんが来てくれなければそのままスルーしていたところだ。

まだほんのり暖かい


うまうま。季節の味、ありがとうございます!





よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年4月30日水曜日

暑っ


今日は水族館へ行った。家族で。みんなで。

…私以外。

またかよ。

くらげ

うつぼ

そして海


いいなー、行きたかったなー。


私はといえばぶつぶつ言いながら一日働いて、さあ帰ろうと外へ出たら。

暑っ。

空調の効いた建物の中にいると感覚が狂う。外はいきなり34度て。いったいなにごとだ。

イヌもぐったり


とても外を歩く気にならない。結局お散歩はかなり遅めの夕方7時ごろにやっとでかけ、それでもかなり汗をかいた。

明日も暑いらしい。あーあ。


と、ここまで書いたら。


ぶつっ


…あ? いきなり暗くなった。外をのぞくとご近所みんな真っ暗。

うわー、今年最初の停電だ。暑いからみんな一斉にクーラーつけたな。


外は本当に真っ暗、お向かいの家が見えない。そして家の中がとんでもなく静かだ。なくなってしまうまで気が付かないが、いつもいろいろな電化製品の音に囲まれているんだなあ。

昔はこんな感じだったのかしらと暗い中でぼんやり考える。


ま、モバイル WiFi ルーターに切り替えこのブログを書いているわけで、しつこく現代にしがみついてはいるんだが。復旧にはどのくらいかかるかなあ、せめて冷凍庫の中身が溶けるまでになんとかならんかな。

なんだか尻切れトンボでごめんなさい。ラップトップのバッテリーが切れる前にと少し焦ってます。


というわけで現場からお伝えしました。





クリックで私の夜に光をともしてください。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ





2014年4月5日土曜日

お上りさんしてきました


旦那の職場で、チームの無事故運転100万マイル達成したそうで、おめでとうにブランチクルーズなんぞというハイカラなものをよばれてきた。

100万マイルは約160万キロメートル、日本列島が南北3000キロとして、267往復ほどになる。それはすごい、よくやった!では、いってきまーす。


街に出るのはずいぶん久しぶり、最後にいつ来たかも記憶にないくらい。私はきょろきょろ、バシバシ写真を撮りまくり、お上りさん観光客となんの違いもない。

街到着


いそいそと船に乗り込み、ブランチを頂くうちに船は出航した。そしてシャンパンを持ったままデッキへ出る。

じゃーん


青い空と青い海、ダウンタウンとヨットをバックにカモメが飛んでいる。冗談かと思うほど素晴らしい景色だ。

橋の下をくぐる


ちょっと太平洋に出たところで折り返し、ぐるりと戻る。食べたり飲んだりおしゃべりしながらトータル2時間、なかなか楽しかった。


アルカトラズ島とベイブリッジとダウンタウン


安全運転のご褒美は安全だけど、こういうの、いいね。ここはもう100万マイル、いっちょお願いしますよ。もう一回行きたいから。


ところで、乗船した時から降りるまで、私がシャンパングラスを放すことがなかったのは余談である。飲み放題に乾杯。





明日はイヌの話題。クリックで応援をお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年3月20日木曜日

ご近所は春


ヤシの木のトリミングをした木屑が集めてあるのを見つけた。

ひとつが1メートルくらいある


ヤシは葉っぱが下から枯れていくのだけれど、とにかく大きいから自然落下すると危ないし、道路に落ちているとすごく邪魔。定期的にトリミングが必要なのだ。業者のおじさんがてっぺん近くまで登って、高い所で斧とかチェーンソーでトリミングするのは結構見もの。でも今回は見逃した、残念。

裏庭からみえる。左端のやつ


先月アンテナを付けた時に屋根から撮った、同じ木の写真があった。比べると、うん、とてもすっきりしてる。木の幹もすらっと綺麗になってる。

左端のやつね、この時はもっさり


でもこれって、てっぺんは3階くらいの高さ。これ登っていくんだよね。ひー、こわー。


裏庭に出ると、うちのオレンジが咲いている。あまり寒くなかったこ今年の冬は、本格的に終わったらしい。

満開


いい匂い。うちのオレンジはあまりおいしくないけれど、それでも毎年頑張って咲く。

ご近所もいろいろ、咲いている。

桜も満開


春が来ちゃいましたよ。今年は雨が、あまり降らなかったな。水不足に、なるだろうな。火事とかの被害が、あまりひどくありませんように。


今朝、出社する車を見送るイヌ達。

はやく、かえってきてね


う、後ろ髪引かれるなあ。ちゃんとお留守番できるけど、いつもヒトと一緒にいたい。おかーさんも、できれば、ずっと一緒にいたいなあ。






うちのいいコたちを、クリックで褒めてやってください。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年1月1日水曜日

一年の計は

あけましておめでとうございます。


元旦の景色がこれってどうよ。


誰にも会わず、ひたすらペンキ塗ってました。旦那は家で仕事してるし、今年も計画倒れの行き当たりばったりになりそうです。そういうの嫌いじゃないけどね。


この手で明日出勤します。


うちは2日から通常営業。長いお休みも終わりです。今年もよろしく。


ここは万年通常営業





こちらもよろしく

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2013年12月20日金曜日

盛り上がらない


去年のクリスマス

ちっちゃいツリーとおっきいツリーでメリークリスマス


今年のクリスマス
しーん


旦那がいないといろいろめんどくさいのだ。今年のクリスマスはツリーなし、チキンなし、プレゼントもなし。パーティーもディナークルーズもなにもない。

しょうがないからイヌで遊んでみる。
ホシ、ままなにしてるの?  
目を合わせちゃだめよ。寝たふりしなさい。


特に不満はないが、盛り上がらないことこの上ない。

2013年12月16日月曜日

押し迫る

もう12月も残すところ半分、新しい年が目の前に。

私は正式には来週からお休みだけど、もう年末までプロジェクトの予定はなく、すでに仕事納めムード蔓延。今年の仕事はもう峠を越した、長い休みがもうすぐ始まるぞ。

私はこの休み前のわくわく感が実際のお休みより好きだったりする。今頑張ってるけどもうすぐ終わりだ、これが済んだらずっと自由だー。休みはまだ始まってもいない、まだまるまる残っているぞう。という感じがたまらない。

実際お休みに突入すると、何をするでもなく時間だけが過ぎていく。気が付くと半分終わりだ。あと1日だ。明日から仕事だ―。と少なくなる時間を数えて気持ちが重くなる。我ながら後ろ向きだなあ。

今はわくわく期、うへへ。お休みには何をしようかな。結局何もせずに終わるんだけど考えるのが楽しいのだ。

おかーさんがまたぶつぶついってる。ほっとこう。