ラベル イヌのいる日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イヌのいる日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年6月26日木曜日

朝の忙しい時


お散歩の後の、まったりホシ。

 ぼー


るなも。

うっとり


ヒトは、これがうらやましい。一緒にお昼寝したいけど、おかーさんはこれからお仕事だよ。がんばってご飯代を稼いでくるからね、いいコでお留守番しててね。


そんなバタバタしている時、るなの地肌の模様が透けて見えていることに気づいた。

ぽちぽち


いつの間にか夏毛になってるんだね。

ここで普通のヒトならふーん、と言って支度を続行するところだろう。しかし、私は違う。この辺がイヌばかの所以だ(あ、認めた)。


こうやって見ると、ここに寝ているのは耳の聞こえない白黒のブチイヌ。これって、るな、キミひょっとして、ダルメシアンになりたいとか思ってる(ダルメシアンには聴覚障害が多い)?

はぁ?


じゃあ、おかーさんも協力して考えてあげよう(誰も頼んでない)。

もう少しウエスト絞ったら、いい線行けるかもよ。もちろんブチはもっと頑張って大きく黒くしてね。お耳が少し小さいかな。マズルも、もっとシュッとした方が…。

はやくかいしゃいけば?


すみません、行ってきます。


私の頭の中にはこんな事ばっかり詰まっている。






よくサラリーマンが務まるな、のクリックでも。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年6月20日金曜日

夏のゆうべ


早く帰宅すると、いつものお出迎えがない。暑いから、寝てるな。

ぐう


こっちでも、ベッドをぐちゃぐちゃにして気持ち良さげに。

ぐう


暑いとあんまり動きたくないのは、ヒトもイヌもいっしょ。あくせくせずに、お昼寝するのが一番。

ホシ、ただいま!おかーさん帰ったよ、さみしかった?

んー


…愛が足りない。


暑いので晩ごはんを先に済ませ、その後みんなでご近所のペットグッズショップへおやつをもらいに出かける。

アイスクリームがおいしい


ショップの前でアイスクリームを食べるピットブルが夏の風物詩になりそうだ。






よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年6月7日土曜日

みんなで日曜日



昨日かなり疲れたらしく、どちらも午前中はずっと寝ていた。

ぐう

ぐう


Indy 君も、今日はこんな感じかな。来週は毎日ああだよ、ペース分配とか考えた方がいいんじゃない?


夕方には起きてきたので、それではみんなでお散歩練習といきましょうか。お気に入りのペットグッズショップへおやつをもらいに行こう。

きょうのおやつはなにかな?


ちゃかちゃかとまだ少々落ち着かないが、狩りモードでなければまあ一緒に歩けるようになった。毎回少しずつ良くなってる感じ、いいぞいいぞ。


向かうのは放っておいても勝手に行く、大好きなお店。ここは行くたびにおやつをもらえるので。営業時間の観念がないから、時々開店前におしかけては混乱しているが、今日は大丈夫。ちゃんと開いてるよ。

こんにちは


おやつをもらって、おまけにアイスクリームも買ってもらって。キミ達、いいなあ。

暑い時にはこれが一番


家族でお買い物、普通の日曜日。


でも来週はイヌに会えない、こんな風にのんびり遊べない。だ、大丈夫かな。私が。






自分が不安な私に応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


2014年6月2日月曜日

おでむかえ


おかーさんが、もどりましたよ。

おかえりなさい


窓辺で待っていたり裏庭で昼寝しているふたりは、私がクルマを停めるまでにはゲート前に揃っている。エンジンの音がわかるのかな。

ホシが、ぎゅー


ところでなぜゲートの向こう側のとっても邪魔な場所に大きなゴミ箱が置いてあるかというと、これはイヌ除けなのだ。

るなを最初引き取った時、お散歩に出かけたホシと私のあとを追ってフェンスの下の隙間から脱走したことがある。これには仰天した。ほんの少しあいたところから、無理やり、うにうにと抜け出すところは自分の目で見なければ絶対信じなかった。

慌てて新しく網をはってさらに前にゴミ箱を置いて、新しいゲートに交換するまで、と応急処置のつもりでもうすぐ一年。かなり見苦しいが、ま、そのうちにね。昨日も言ったように私は慣れるのが得意なのだ。

るなが、ぎゅー


降りて近づくと、しっぽを振る速度が速くなる。じっとしていられなくて隣のイヌにちょっかいをかけたりする。

まってたよ!


あんまりかわいくて、もっと見ていたくて、ゲートのこちら側でもたもたしてみる。いじわる。

はやくこっちにおいでよー


ゲートを開けると周りをぴょんぴょん跳び回り、家の中までまとわりついて来る。自分が帰ってくるのを毎日こんなに喜んでくれる存在は他にない。


いとしいなあ。イヌと暮らす幸せってこういうことだよね。

ご飯をあげて、うんちの始末をして、健康の心配をして、毎日お散歩に行って。海外旅行はしない、家は汚れる、お金はかかる。

言葉を話さない相手にこれだけ手をかけて、イヌは別に何をするわけでもない。でも、私たちは毎日会話をしているし、イヌは私が与える以上のものをくれる。


今日もお出迎えありがとう。じゃあ、お散歩行こうか。






癒すイヌにクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年6月1日日曜日

イヌと暮らす秘訣


シーツを替えるたびに見る光景。

くるしゅうない


一番のりはたいがいホシ、ヒトもイヌも綺麗なシーツは気持ちがいい。なにか間違っているような気もするが、まあいい。

イヌはいろんなところで寝る。

暑い時はここ


お気に入りの場所がいくつかあって、お天気や気分によって移動する。

ひなたぼっこは土の上が好き


たくさんあるイヌベッドはあまり使わない。

団らんの時はここ


うちはそれぞれの部屋と裏庭への出入りが自由。夏場は裏口は開けっ放しで埃が入ってくるし、イヌは外に行くたびに足を拭いたりしない。ということは、当然家の中はお世辞にもきれいとは言い難い。

ソファーにカバーは欠かせない。エアフィルターは2カ月おき、ベッドルームのラグはだいたい毎年、新しく交換。ダスターは月に1箱カラになる、掃除機は3台ある。でも一番効果的なのは、「気にしない」こと。

外に座っていたって死なない。だから外が少しくらい家の中に入ってきてもどうってことない。ヒトは、慣れる生き物、私はその能力に長けていると我ながら思う。いろいろ気にするときりがないが、できることをやって後は受け入れる。私にとって大事なのは、裏の真っ白な靴下ではなく幸せなイヌだ。


埃っぽくっても靴下が黒くなっても、この顔をみればそんなことはどうでもいい。

安心


と、自分のぐうたらを正当化したところで、だれか裏庭のテントをいいかげん片づけろ。






よろしければクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年5月27日火曜日

おいていかないで


クルマで移動の時は、イヌはトランクルームに乗る。

イヌ毛は内装のカーペットみたいなやつに付くと、ちょっとやそっとではまず取れない。取れないなら付かないようにするしかない、しっかりカバーする。シートカバーを全席に付けて、さらにその上にトランクカバー。これでも毛は付くが、100倍マシになる。掃除もしやすい。


トランクカバーの掃除をしていると、すぐ後ろにどんっと衝撃があった。

どんっ?


ホシも行く

おい。

絶対行く


どこかに行くと思ってホシが飛び乗ってきた。当然るなもそれに続く。

ガンとして動かないので抱えて裏庭まで持って行ったら、降ろした途端に走って戻ってまた飛び乗った。一緒に行く意志は固い、置いて行かれまいと必死だ。

どこも行かないんだけど。


クルマに乗ると楽しい所に行ける、そう思ってでもいるんだろうか。かわいいなあ。けなげだなあ。

そして、邪魔だなあ。どけ。

どかない


びくともしない。しょうがないから掃除はおざなりに済ませて撤退。どこにも行かないよ、おうちへ入ろう。もう寝る時間だよ。

どうやら出かけないらしいとわかると、打って変わってすんなり家に戻った。

で、どこいくの?


おめいも降りろ。






邪魔かわいいねー、のクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年5月15日木曜日

あだだだ


暑さの峠をひとつ越えた。明日からはぐんと過ごしやすくなる予定、ほっ。


ベッドを背もたれにして窓際に座ると、窓から入る風が気持ちいい。るなはふわふわするカーテンで遊ぶ。

むごむご


しばらくしてカーテンに飽きると私のすぐ後ろに寝ころんだ。暑くてもおかーさんのそばにいたいんだから、可愛いじゃないか。

まだあついねえ、まま


イヌに囲まれて写真を撮ったりゲームをして遊ぶのは、幸せだなあ、とほっこりしていたその時。


ごんっ 


~~~ っっ。


私の頭を枕にしようと、るながでかくて、かたい、ピットブルの頭を私の上に落とした。

うごいちゃだめよ、まま


いいい痛い。こ、この、この駄犬っ!どこだ、どこが当たったんだ。あごの骨か?むちゃくちゃ痛かったぞ、おい。るなは痛くないのか?なんでけろっとしてるの?

びびびびっくりしたー。何かと思った。こういうのはピットブルに襲われるって…はい、言いませんね。単なる粗忽者ですね。

どうでもいい


私一人がおたおたと騒いでいる間、るなはのほほんとしてるし、ホシは動かなかった。うちのイヌは、どっちも大物なのか、それとも冷たいのか。飼い主が悲しむと慰めるイヌの話や、病気の時はそばを離れないイヌの話はよく聞くけれど、こいつらには期待できそうもない。


思わず暴言を吐いたような気もするが、なんだか損した気分。くやしいから、ブログのネタにしてやる。





(いろんな意味で)かわいそうな私にクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年5月14日水曜日

うだる


旦那が帰ってきた。

明日までの予定が繰り上がったらしい。次のプロジェクトはそのままだから、また金曜日に出ていく。昨日5時間かけて現場に行って、今日また5時間かけて戻って来たって、そのスケジュール、一体なに。出先で本当に仕事してんの?

現場は山の上で、まだ雪が残っていたと言っていた。で、帰ってきたら36℃。そして、うちにはクーラーがない。

いや、ないわけではないが、ポータブルのちっこいやつしかない。うるさいうえにあんまり効かないからよっぽど暑くないと使わないが、今日はよっぽど暑いので、帰ってくるなり前に陣取って一息。

ぐったり


なんか、背後霊がいるよ。いや、背後霊の方がまだ涼しそうだ。もっとたちの悪い、熱いのが背中にくっついてるよ。

やれやれ


一息ついたら着替えて、またクーラーの前で落ち着く。白い湯たんぽを腹に乗せたままくつろいでいた。まあ、お腹は冷やさない方がいいし、ちょうどいいかもね。


旦那がいるので本当はどちらかのお散歩を頼みたい所だが、ハードスケジュールの上にそれはちょっとかわいそうだ。というわけで昨日に引き続き Indy ママさんにるなを任せた。るな、やんちゃだからちょっと心配だったけど、今日もいいコだったよ、と言ってもらえてほっとする。


ホシを連れて出たのは今日も7時半を過ぎていた。イヌは早い時間からそわそわするし、あんまり遅くなるとヒトの気力が持続しないから、こう暑いとつらい。でもこんなに気温が上がることはそうめったにないので、まあなんとかやっている。

お散歩まだ?


なんでくっついてるの。見てるだけで暑いよ。


明日も暑い。でもそのあとはずんずん涼しくなって、月曜日なんか最高予想気温は19℃。極端だなあ、ここ。






疲れた旦那に癒しのクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ