ラベル お客様 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お客様 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月3日土曜日

嵐のあと


しーん。

こっちをみても


がらーん。

あっちにも


あれ?

だれもいない


お客様、お帰りになりました。家の中は静まり返っている。


子供って、すごいなあ。ふたりあわせても10年にも満たない存在に、いいトシをした大人が5人(と、イヌふたり)、一週間振り回されっぱなしだった。

片手で持ち上げられるような小さな体に、爆発的なエネルギーを収めきれず、そのエネルギーをどうしていいか分からない。じっとしていられなくて、黙っていられなくて、世界はカオス。周りを巻き込んで、全てを吸収して、ものすごい勢いで成長する。


大分、吸い取られた。空港に送って行ったあと、倒れるように昼寝をした。あと一週間続いたら命が危なかったかもしれない。

疲れた


色んな所に行って、いろんな経験をして、クレイジーな一週間、おしまい。






またイヌブログに戻ります。どうぞよろしく。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年5月2日金曜日

こどもたち


うちのパピーと

イヌチーム


親戚のパピー

ヒトチーム


このコたちが、なんだか似ているのだ。

フィーと、ホシ。物分かりがよくて、美人で、ちょっとずるい。

女の子同士


ティーと、るな。無邪気に傍若無人、うっとうしがられてもしかられてもおねーちゃんにまとわりつく。

末っ子同士


なんだこれは。面白いじゃないか。最初に指摘したのは旦那だが、確かに行動のはしばしが重なって見える。フィーとホシは大人の言うことをよく聞く。要領がよく、都合が悪いとするりといなくなる。ティーとるなは欲しいモノには一直線、ヒトの言葉は耳に入っていない。そしてどちらも上の子の後をついてまわる。

上の子の心理とか下の子の意識とか、種が違ってもなにか通じるものがあるのか。誰かそういう研究してないだろうか。誰かそういう研究してくれないだろうか。


イヌとヒトのパピーたちは喧嘩もせず、つかず離れず理想的な距離をとっていた。この一週間、楽しかったね。明日みんなが帰ってしまうとまた静かになるね。

少年3人


―番外編―  
旦那同士も実は似ている。クルマが大好きでコンピューターが好きで。そして夜の10時だというのに、二人してキャプテンアメリカの映画を見に出かけた。お前らも子供だ。





ヒトもイヌも、パピーは可愛い。賛成の方はクリックを。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ




2014年5月1日木曜日

ガーリーガール


6才にもなると一人前、ちゃんと話は通じるし考えもしっかりしている。そんなフィーはどこまでも女の子。

おもしろポーズ


この子はピンクとハローキティとバービーとフリルでできている。ほんの赤ちゃんの頃からアクセサリーとか靴とかドレスなんかが大好き。

旦那の肩車でにっこり


お祭りに行くときはドレスコードを聞いてきた。髪型は毎日違う、iPad では着せ替えゲームに熱中している。将来いったい何人の男の子を泣かすか心配だ。


フィーには大事な友達がいる。

ジョーイととジョージ


生まれた時から一緒のぬいぐるみ、今回も一緒に来た。ジョーイはくたくただし、ジョージは片目がない。でもぼろぼろでも大事な存在。可愛いなあ。


おとーさんばいばーい


プリンセスフィー。

おすましポーズ


おうちに帰るまであと二日。楽しい思い出をたくさん作っていくんだよ。





もうすぐイヌブログに戻ります。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年4月29日火曜日

テリブルツー


子供の成長過程で、「魔の2才」と言われる時期がある。なんでもイヤ!絶対イヤ!と非常に扱いづらい期間らしい。

ティー、まっさかり。

全部イヤ


初めてのお泊りで環境が変わって、落ち着かないし寝不足もあって初日からテリブルツー絶好調。おうちに帰るといっては泣く。

おうちがいい


お菓子を食べたいといっては喚く。

チョコレート食べる


歩くといって暴れる、抱っこしろと言って騒ぐ。

ここにいたくない


自分の成長のスピードに、自分がついていけないんだろうなあ。もどかしくて、はがゆくて、なんにでもいらだつんだろうなあ。

今の時期、はっきり言ってイヌの方がよっぽど話が分かる。

耳の聞こえないイヌまで逃げる


でも、ヒトは成長する。前回会った時、ティーは言葉が話せなかった。その前に会った時、立ち上がることができなかった。次に会う時は、どんなに成長しているだろう。

おばさんは、母親を困らせる小さいヒトをニヤニヤしながら観察する。

笑顔は、天使


走り回って泣きわめいて叫んで笑って暴れまくって。このエネルギーは真似できない。





ヒトのパピーに応援を。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年4月28日月曜日

汽車と海


今日は海に行った。家族で。みんなで。

…私以外。

ちぇー。みんなが遊んでいる間、私はしょんぼりオシゴトをしていた。今日の写真は他の人が撮ったもの。ちぇー。

お花畑で記念撮影


汽車に乗って、
かっこいー


山を抜けて

すごいー


海へ出る

きれいー 


子供たちは初めての海。

お水こわい―


楽しそうでいいなあ。

おうちでは、優しくしてくれる人が沢山いるのでイヌが嬉しい。

おじさんといっしょ


みんな、楽しそうでいいなあ。

…私だけ、オシゴト。ちぇー。





なぐさめのクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

2014年4月27日日曜日

お祭りへ


祭りだ!

出店とか


祭りだ!

食べ物とか


まつりだー!

甚平キッズとか


現在アメリカに残っている日本町は3か所だけ。そのうちのひとつサンノゼで日系祭りがあったので覗いてきた。

お遊戯発表会


朝のうちは雲が多く涼しかったが、だんだん晴れてきた。歩き回るにはちょうどいい。

 ガラス工房実演


日本人形とか盆栽、生け花展示に空手デモンストレーションなどなかなか盛況だった。

植木屋さん展示販売


お昼を食べて買い物しておもちゃを買ってもらって楽しい一日。

テンプラおいしいね


家では、自分たちより大きいイヌにも慣れてきた。

跨がれてもガン無視


子供の順応性ってすごいね。

だいすき


*注意書き*
子供とイヌが遊んでいる時は、側を離れないようにしましょう。どちらかが少しでも嫌がるそぶりを見せたり、いじりすぎる場合はすぐに間に入りましょう。

それを踏まえた上で、

これ、かわいすぎ





子供のエネルギーについていけるように、応援お願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



2014年4月26日土曜日

家族来る


お客様ご到着ー。

フィー6才、ティー2才


旦那のお母さんと妹夫婦、そして姪っ子と、甥っ子。お義母さんは既に何度かうちに来ている、義妹も結婚前に一度。義妹の旦那さんは初めて。子供たちは飛行機も初めて、ティーにいたってはお泊りすら初体験。ようこそ!

裏庭で旦那の電気スクーターに乗せてもらう。

イヌ達は興味津々

イヌだって、平気。

どっちの子もイヌより体重が軽い。まじか。


 いつものお散歩公園におでかけ。

 きゃははは


このコたちが、とんでもなくかわいい。フィーは一日に何度もハグしてくれるし、ティーだって、2才児だ、もう問答無用でかわいい。

なにより嬉しいのが、私はいいとこ取りの役ということ。おむつは替えなくていいし、ぐずりだしたら親に返却すればいい。おばさんはただ甘やかして、可愛がっていればいい。天国。


一週間、たくさん遊ぼうね。





しばらく子供ブログになるかもですが、かわいいのでどうかご容赦を。

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ